2003年12月5日(金) <第730号>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪eエンジニアリング・ニュース♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
[デジタルモックアップ]に挑戦しませんか
■ビジネスコーチング■
┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏
キャリア・コンサルティングを効果的に進めるには、これをマネジメントで
きる専門家(キャリア・コンサルタント)の養成・確保が不可欠であり、
厚生労働省の「キャリア・コンサルティング研究会」では、平成14年4月に
キャリア・コンサルタントの能力要件を公表しました。
今後、キャリア・コンサルタントは職業紹介機関、能力開発機関等のほか、
企業がその労働者に対して行うキャリア形成支援としても重要性を増すと
言われています。
なお、アメリカにおいては、こうした個人のキャリアに係る指導・助言活動
を「キャリア・カウンセリング」と呼称しています。
日本においては、「カウンセリング」という用語が心理的な療法を想起させ
る面が強いことを考慮し、上記研究会において、労働市場における職業
キャリアの方向づけに係る相談・指導・助言を表す用語としては、
「キャリア・コンサルティング」を使うこととしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 【7】最近の新人 -
………………………………………………………………………………………
最近の新人は、価値基準や意欲がないと言われています。
ではどうすればよいか。
どうして彼らは力があるのに頑張らないのか。
それは頑張ろうという気持ちになれないからです。
つまり、動機づけが足らないからです。そこで2 つの動機づけを試みます。
先ずは全メンバーに仕事の意味を伝えます。
自分の仕事が会社に与えるメリット、消費者に提供する新しい価値、そしてそれらが
いかに前人未到かという点を話しつづけます。
次にタイプ別に動機づけの要素を変えます。
人間を4 パターンに分類し最適の動機づけ方法を考えます。
【一匹狼タイプ】
基本的には能力が高く、なんでも自分一人でできてしまうタイプ。ポイントは細かく指示を出さないことです。仕事の目的と大まかな枠を伝えたら後は予算も含め任せてしまいましょう。
【目立ちたがり屋タイプ】
とにかく注目されるとやる気になるタイプ。明るいムードメーカー、アイデアも豊富なのでその辺を認めてあげるととても動機づきます。
【慎重居士タイプ】
絶対に失敗しない、すべて検討済み、という仕事を着実にこなしていくことで動機づくタイプ。
いい加減な仕事の頼み方は絶対に駄目なので、そのつど気の済むまで質問に答えてあげれば後は安心して任せられます。
【仲良しこよしタイプ】
自分がどうしたいかというより、仲間と一緒に何かをすることに動機づくタイプ。自分で問題意識を持ち、新たな仕事を開発することはできないが、困っている人を助けたりするのが好きなので、
それを生かしつつどんどん引っ張っていくことがポイントです。
「必要なときに必要な知識技術を」
基本は教えすぎない、任せすぎないことです。そのために個々の持っているノウハウを極力
標準化させ、辞書のような形でまとめ、いつでも閲覧できるようにします。
┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏
|
← Prev News Index Next→
|