|
|
2003年7月10日(木) <第582号>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪eエンジニアリング・ニュース♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■最適設計■
┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- タービン最適化 -
●多目的関数最適化設計(独創的アルゴリズムを採用)
………………………………………………………………………………………
┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏ ┏
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪全てを言う、正直に言う(コーチング・スキル)♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○全てを言う、 正直に言うことは「見たままを伝える」ことです。
○全てを言います。
一、クライアントがそのことを見るべきだ、聞くべきだと感じたとき
一、なにかについて自分が意見を持っているとき
○言葉づかい
「それは大賛成ですね。コーチが感じることをいってもいいですか」
○以下のことを全て言います。
・顕著なこと
・そんなことはいえないこと
・確かじゃないこと
・感づいていること
・感でわかること
・ぼんやり見えるもの
・見えるもの
・何が見えているか確かじゃないもの
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪コンピテンシー♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●リーダー研修
豊臣秀吉
『大垣の遠走り(おおがきのとおばしり)』(「ひと味違った工夫」の好事例)
-52kmを5時間で移動するための「ひと味違った工夫」-
では、秀吉軍の時速10キロという超スピードはどうして可能だったのでしょうか。
秀吉は兵站部をあらかじめ先遣隊として出発させ、街道沿いの家々に松明や握り飯の用意をさせていました。52キロを5時間で疾走したときの1万5,000の軍勢は、自分たちが松明をともす必要もなく、また時間をさいて炊事する必要もなかったのでした。ただひたすら木之元めざして走ればよかったのです。腰兵糧が不要となれば、それだけ身軽になり、その分スピードも増したのではないかと考えました。
このときの松明の用意、握り飯の用意にあたったのが石田三成だと言われています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪自分自身を完了させる(パーソナル・ファンデーション)♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○未完了とは
特定の人や体験に対して、それがまだ「心に残っている」ということです。
○未完了があるということは
未解決であるということです。
(その人との関係が終わってしまっても、未完了は残ります。)
○未完了が起きる理由は
・ニーズが満たされていない
・他の未完了が完了される必要がある
・その人が未完了の強さについて、理解していない
・その人は、何らかの物質や行動に執着している
○どうしたら未完了を完了させられるか
・まずは未完了のほとんどを完了させられることを理解してください。
・未完了の強さを理解すること
・クライアントの個人的なニーズを満たすこと
・クライアントの価値に重点をおいたプロジェクト、ゴールやビジョンを持つこと
○どうやって完了させるのか
・会話する(conversation)
【知らせる】
「あなたの言葉で私が傷ついたのを知っていますか」
【説明する】
「あなたがこういった、ということを聞きましたが、確かですか」
【明確化する】
「どうしてそんなことをしたのですか」
【解決する】
「プロジェクトは火曜日の7時に終了しますが、それでいいですか」
・行動する(action)
言葉は強力ですが、行動を起こした後の言葉はより強力です。
【返却する】
借りた本を返す時は、メモをつけるだけでなく、会話を交わします。
【贈り物をする】
【回復させる】
○すべきこと(コーチングのヒント)
・一掃する
「一掃プログラム」を始める
・完全な仕事をすること
徹底的にやる
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪今日のキーワード♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
<ヴェブベーストレーニング(Web Based Training=WBT)>
受講者がヴェブ上の教材を使って学習します。電子メールや音声などを使って、受講者と講師の間で質問やアドバイスのやり取りもできます。
○個人(受講者)の利点
・ネットに接続されたパソコンさえあれば、自宅や職場の区別がなく、自分の都合のいい時間に学習できます。
・自分のレベルに合わせて繰り返し学習することもできます。
・メールで質問をすれば講師が1対1で答えてくれるので、きめ細かい指導が得られます。
○企業の利点
WBT導入によって研修に要するコストの削減が期待できます。
・すべての受講者がサーバー上の教材を共有するため、教材コストが抑えられます。
・1カ所に集めて行う研修で派生する会場費や人件費などのコストが不要になります。
・受講者の学習履歴や成績、習熟度などの情報を蓄積し、管理を一元化できるので、より的確に社員教育ができます。
|
← Prev News Index Next→
|
|