2003年4月18日(金) <第499号>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪新人事制度(チャレンジ精神を評価する)♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
□「スーパードライ」(勤務時間は「ラガー」を意識)
○業績低迷を脱する
「給与はサッポロ、賞与はサントリー、勤務時間はキリンビールを意識」
○「チャレンジ目標」
「何か面白いことをやってやろういう意欲を持った社員を支援し、失敗を恐れずに挑戦できる風土作りにつなげる」
チャレンジ目標は「実現可能な目標を100%とすれば、10-15%高い困難な課題」を社員に求めています。達成できれば最大2割の加点評価を採用し、社員の挑戦心を呼び起こします。未達成の場合、評点は据え置かれます。
○新人事制度
業務目標の達成度と行動方針の実現度を評価し、給与、賞与、昇級昇格に反映します。年齢による一律昇給は廃止され、定昇はなくなります。
・管理職もチャレンジ目標を持つ
・成果主義(業務と行動で評価)を浸透
・敗者復活型の評価も取り入れる方針
∇「業務目標」∇
会社の年間計画と日常業務の課題に直結しています。
∇「行動プロセス」∇
社員一人ひとりが「業務目標」を達成するためのプロセスを示します。
○成功に喝!
「成果主義の是非は難しい。賃金が業績に連動するだけではギスギスしてしまう。年功序列で生涯安定した賃金を得る時代ではない。仕事のやりがい、はりあいという視点でみれば、社員には会社を通じた自己実現の願望もある。」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
♪コンピテンシー♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○成果につながる行動
●行き過ぎた行動
□ストレス耐性
落ち込んだことがあっても素早く立ち直る
○断られても、すぐにセールス活動を再開する
●深く考えない(真の理由を)
□素直さ
相手の意見や指摘をまずは受け入れる
○謙虚に人の意見やアドバイスに耳を傾けている
●左右され過ぎる
□条件交渉力
組織を代表して社外の人と接し、協力・理解を取りつける
○業者に対してコストを押さえ、より有利になる条件で交渉している
●勝とうとする
□政治力
自ら働きかけ、組織を動かすためのツボや手段を持ち合わせている
○根回し、下準備をぬかりなくする
●気を使う
□処理速度
業務遂行スピードが速い
○伝票処理のスピードが人の2倍以上である
●雑になる
□解決策の立案
(小さな改善提案ではなく)担当業務における構造的・潜在的な問題、将来的な課題に対するプランニングをする
○プランは筋が通っており、費用の見積もり・複数案の提示等、洩れもない
●複雑にする
□情報の発信
情報を自分なりに追加、修正、加工し、周囲に発信している
○受けた情報は、前後左右、少なくとも8方向に伝えている
●混乱させる
□部下・後輩への配慮
部下・後輩への気配り、心配り
○顧客から不当なクレームがあった場合、自分の部下を保護する
●ご機嫌を取る
|
← Prev News Index Next→
|