2001年8月13日(月)<第12号> ◇CAEの最適化機能 【解析精度】 ↓ http://nde.nikkeibp.co.jp/tools/tools2.html (基本的に,要素を構成する接点間の距離が一様な方が解析精度は高くなる。) http://www.optworks.co.jp/market/cao/case/cao_jirei_01.html <IMO> 解析に用いる要素を作るとき、最初は計算精度が良い形にします。 しかし、初期設定で設計変数の変化範囲を大きくした場合、変形(要素の移動)に 伴って、要素の形状は初期モデルに比べてゆがんできます。 要素のゆがみは解析精度に影響し、場合によっては解析自体を実行できなくなって しまいます。 このような事態を避けるためには、ある程度要素がゆがんだ場合に要素の再分割を 実行する必要があります。 ◇モデリング機能評価 【ダイキャスト・モールド】 ↓ http://nde.nikkeibp.co.jp/no011/toku.html (モールド成形・金型メーカーの東北ムネカタ) http://www.optworks.co.jp/market/cad/cad_sentei_01.html <IMO> ●ダイキャスト・モールド品(が多い製品) ・型成形品:抜き勾配機能・フィレット機能が充実していること ・曲面処理:ロフト機能・スイープ機能も充実していること ・型分割機能(パーティング面作成等):サーフェス機能は必須 ●設計変更が頻繁に発生するので ・寸法修正機能の充実 ・操作履歴変更機能の充実なども必須機能です。 ●板金製品が多い場合、 ・シートメタル機能も必要となります。
← Prev News Index Next→
Copyright 2001-2002 OptWorks Inc. All rights reserved. Contact Us