image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2023年7月28日(金) <第6220号>


− きまぐれ川柳である。ありがとう/素直に言える/いい夫婦 −
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ 
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

■■■■■■■■2023年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

32711.温暖化は人類を脅かす。
□山火事や豪雨、台風など自然災害による被害拡大
− 続く −

32712.「印象に残る出来事」がある。
<自分史>
−初孫誕生−
孫へのジュニアNISAの資金拠出年間80万円。
五体マンゾク
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
そんな女子に育ってほしい。
− 続く −

32713.温暖化は人類を脅かす。
□農作物の不作や家畜の生育不良が招く食糧不足
− 続く −

32714.「印象に残る出来事」がある。
<自分史>
−夫婦喧嘩−
カーナビが登場した後から、ドライブの車中での夫婦喧嘩が減った。
紙の地図を利用していた時は、助手席の妻が私のナビゲーターだった。
そこの信号を右に曲がって、と言われハンドルを切ったところ、行き止まりだった。
次の瞬間から、お前は右と左がわからいのか!。
何よ、あなたの運転が乱暴なのよ…とお互いに罵った。
いまはカーナビから、優しいお姉さんの声が目的地まで誘導してくれる。
隣の妻を見ると転寝状態で……幸せな気分だろうか。
− 続く −

32715.温暖化は人類を脅かす。
蚊の生息域拡大による感染症のまん延
− 続く −

32716.「印象に残る出来事」がある。
<自分史>
−男の子−
長男夫婦の娘(孫)2人が成長していく姿はかわいい。
だが、男の子ほどキャッチボールは続かない。
その一方、次男夫婦に男の子が生まれた。
キャッチボールができる…ことの期待が膨らんだ。
− 続く −

32717.温暖化は人類を脅かす。
熱に耐性がある新たな病原体の出現
− 続く −

32718.「印象に残る出来事」がある。
<自分史>
−感謝感激雨霰−
自分を見つめ直す時期にある。
そのことで<人を許す>選択肢があることに気づく。
自分の身近な人、つまり「妻」との関わりを見直す。
してもらったこと、してあげたこと、迷惑をかけたことなどなど。
その結果、自分は妻になにがしの見返りを求めていたことに気づいた。
では今後、どう妻と接するか。
「してあげた」は忘れ、妻に「してもらった」ことを考えた。
すると、徐々に妻への攻撃的な感情から解放された。
元々あった思いやりの気持ちがでてくるではないか。
その結果、夫婦の関係もうまく回り出した。
− 続く −

32719.温暖化は人類を脅かす。
交通事故や暴行などが増加の恐れ
− 続く −

32720.フリマアプリが普及している。
日常の様々な場面で消費者の行動を変えている。
第一の変化は、
必要なときに必要な分だけ消費し、その後は別の消費者に販売する。
− 続く −

 −次回(2023/07/29)は『32721.市販薬乱用は子どものSOSのサインでもある。』−


<2023.07.27>
32701.相手が強打しにくい体勢を強いる。
32702.2023年は卯年だ。
32703.諦めない姿勢や当たり前のころを当たり前にやる。
32704.バニラで速くレモンで遅く。
32705.地球の平均気温は−。
32706.よく言われることがある。
32707.温暖化は人類を脅かす。
32708.野球経験が活かせる。
32709.温暖化は人類を脅かす。
32710.フットワークを改善した。
動いている時に歩数が多い。
歩幅を大きくし、相手の返球を読みながら重心を動かす。

image

← Prev   News Index   Next→