2023年5月5日(金) <第6136号>

− 何かの縁と思えたら、楽に生きられるようになった。−
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2023年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
31871.敬語の使い方には誤りが少なくない。
××部長はおられますか。
おられ☞いらっしゃい
− 続く −
31872.間違いは少しでも早く正す。
これが信用を得る正しい道だ。
31873.この責任ある身体何卒お察し下さい。
売春を悪とするのは賛成だが、罰するのは踏み切れない。
31874.敬語の使い方には誤りが少なくない。
どうぞお食べになってください。
お食べになって☞召し上がって
− 続く −
31875.疑わしくは被告人の利益に。
わたしは刑事訴訟というもの自体が、
ただ上から冷静に見てるだけでいいとは思っていない。
(故・団藤重光最高裁裁判官)
− 続く −
31876.敬語の使い方には誤りが少なくない。
もらいにまいります。
もらいに☞いただきに
− 続く −
31877.疑わしくは被告人の利益に。
公平でなきゃいけないが、被告人をちゃんと見て、
被告人との間に気持ちが通じなきゃならない。
(故・団藤重光最高裁裁判官)
− 続く −
31878.敬語の使い方には誤りが少なくない。
見ていただけたでしょうか。
見て☞ご覧(になって)
− 続く −
31879.疑わしくは被告人の利益に。
気持ちの通じ合いのある当事者主義でなければ、
本当にいい刑事裁判というはできない。
(故・団藤重光最高裁裁判官)
− 続く −
31880.医療体制をどうやって構築するのか。
日本の医療機関は自由開業性で、
政府や都道府県には民間病院に
患者の受け入れを命令する権限はない。
− 続く −
−次回(2023/05/06)は『31881.<平成の世>とは−。』−
<2023.05.04>
31861.比較的障がいの重い子どもが通う学校だ。
31862.老人は本質的に忙しいのだ。
31863.最高裁判所大法廷回付には4つの要件がある。
31864.老人は本質的に忙しいのだ。
31865.わが国においては−。
31866.老人は本質的に忙しいのだ。
31867.ルーキーは「新前」か「新米」か。
31868.老人は本質的に忙しいのだ。
31869.「相棒」は人間なのに「棒」とはいかに。
31870.敬語の使い方には誤りが少なくない。
ご都合はどうでしょうか。
どう☞いかが
− 続く −
 |
← Prev News Index Next→
|