2023年4月17日(月) <第6118号>
−苦楽をともにすることで、パートナーとして互いに尊重する気持ちが強くなった。−
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2023年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
31691.20代前半の大都市への集中が止まらない。
東京圏(東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県)には
国公私立合わせて200超の大学が集まる。
東京圏の大学の2022年卒業生の89%が東京圏にある企業に就職する。
− 続く −
31692.三大宗教って何か。
□仏教
生きているものすべてに対して、差別なく慈悲の心をもつことを説く。
−大乗仏教
−上座部仏教
− 続く −
31693.20代前半の大都市への集中が止まらない。
上場企業の半数、外資企業の4分の3が都内に本社を置く。
コロナ禍でテレワークが急拡大した際も多くの企業は地方に移転しなかった。
コロナ前から変わらぬ構造が若者を引き寄せている。
− 続く −
31694.三大宗教って何か。
□イスラム教
信仰告白、礼拝、断食、喜捨、メッカへの巡礼などを行う。
−スンナ派
−イラン、イラク(シーア派:約6割、スンナ派:約2割)
− 続く −
31695.20代前半の大都市への集中が止まらない。
東京生活は飽きることがない。
日本は地方に行くほど性別による分業意識が強い。
固定観念を嫌い、しがらみのない都市部に多くの女性が流れている。
− 続く −
31696.「年金」についてふと思う。
まずはクルマを持たない。
クルマを持つと、買う費用やガソリン代に加えて
毎年自動車税がかかり、定期的に車検代も必要になる。
マンションの場合は駐車場も必要だ。
− 続く −
31697.20代前半の大都市への集中が止まらない。
東京の全世帯平均の可処分所得は2022年全国3位だった。
中間層の食費やといった基礎的支出は東京が最も多く、
可処分所得との差額は全都道府県で42位に下がる。
東京の中間層は他地域に比べて経済的に豊かであると言えない。
− 続く −
31698.「年金」についてふと思う。
次に子どもを持ったときは、子どもにお金を使わない。
小さい頃からの習い事は1つと決める。
そして小学校から大学まですべて公立に通わせる。
塾などに多額のお金を使わないことだ。
− 続く −
31699.お酒のあてに柿の種がある。
幹事から花見に参加する人はおつまみを一品用意してくださいと。
桜見の当日、柿の種が溢れた。
アメ横でおつまみのセール中だったので、
柿の種を2缶買ってきた後輩。
これも衝動買いの1つか。しばらくピーナッツを見るのも嫌だった。
31700.「年金」についてふと思う。
これから年金生活を迎える現役世代は、
家を買うことやクルマを持つという
今まで当たり前に思われていたライフスタイルを見直す。
それは〈年金に頼らない生活〉に備えるという新しい生活設計でもある。
大企業に勤めている人であれば、ここまで慎ましい暮らしをすることは少ない。
しかし年収100万円以下が全世帯の約6分の1、
150万円以下まで含めれば4分の1を超える高齢者世帯の所得分布から、
恵まれた生活を送っている年金生活者は平成の終わりでもそれほど多くはない。
− 続く −
−次回(2023/04/18)は『31701.オーバーツーリズムに悩む街は少なくない。』−
<2023.04.16>
31681.全社員にノウハウを広げる。
31682.「年金」について、ふと思う。
31683.人間の心はすなおではない。
31684.「年金」について、ふと思う。
31685.改めても益のないことは改めない。
31686.「年金」について、ふと思う。
31687.20代前半の大都市への集中が止まらない。
31688.「年金」について、ふと思う。
31689.20代前半の大都市への集中が止まらない。
31690.三大宗教って何か。
□キリスト教
無差別の愛、無償の愛、永遠の愛、神の前での平等を説く。
−カトリック(旧教)
−プロテスタント(新教)
−ギリシア正教
− 続く −
|
← Prev News Index Next→
|