2020年4月16日(木) <第5397号>
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2020年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
247401.興味深い分析がある。
<保育園の保護者の行動>
保護者は遅れて迎えに行くことに罪悪感を持っていた。
しかし罰金を払うことで遅刻が正当化されると感じたため、
かえって罪悪感なく遅刻をするようになった。
モラルや規範により機能していた制度が、
経済取引を導入することにより機能不全に陥ったのである。
247402.2020年4月から「改正債権法(民法)」が改正された。
<意思能力を明文化>
法律行為とは、契約を結んだり、遺言を残したりすることを指す。
改正法は
「意思表示をした時に意思能力を有しなかったときは、その法律行為は無効とする」
と規定した。
− 続く −
247403.<空気>を読んでいるだけなのか。
247404.「一物一価」から「一物多価」へ。
247405.話し方は厳しい。
だけど、隠し立てがないので安心ナノダ。
だから、ずっとここにいてくれたらなあ、A先生(医師)。
247406.もし購入商品に欠陥があったときは・・・。
買い主はどのような救済を受ける権利があるのだろうか。
247407.不登校になる。
厳しい親のもと、
中学受験を乗り切って中高一貫校に入った息子が...。
格差社会が進む中、
子どもを下層に転落させないため名門校に押し込もうとする親の焦り。
親の言うまま勉強しても、
進学校で成績が低迷する「深海魚」と呼ばれる子どもの存在。
247408.身に錐を立てるようにリアルにえぐる。
親子が互いに思うゆえに不幸を招く悲劇を描く。
247409.農業ではオランダに学べ。
九州ほどの大きさしかない国ながら、
農産物輸出額は2013年で990億ドル(10兆円)と米国に次ぐ。
オランダの農業は、海外市場を視野に、食品産業と連携を強めて付加価値を高めた。
247410.魚業はノルウェーに学べ。
地域、魚種ごとに6つの販売網が設立され、
漁船に水揚げされた時点からオンラインで
国内外の顧客と取引が始まるシステムができあがった。
一方、ノルウェーが日本に輸出するサバは、
日本人の嗜好に合わせ、脂の乗る時期を厳選してとる。
水産業のマーケティング機関であるNSGは、
日本の消費者の食生活や好みも徹底的に調査している。
−明日(2019/04/17)は『247411.富が人々より勝れば人は(必ず)憎む。』−
247391.断熱の取組は。
247392.2020年4月から「改正債権法(民法)」が改正された。
247393.断熱の取組は。
247394.2020年4月から「改正債権法(民法)」が改正された。
247395.断熱の取組は。
247396.あなたは夢に愛されている。
247397.就職して3年、踏ん張った。
247398.実は旧法の民法(債権法)に規定がなかった。
247399.返礼品を提供しない自治体へもふるさと納税をする人がいる。
247400.興味深い分析がある。
<保育園の保護者の行動>
定刻の時間に遅れて子どもを迎えに来る
保護者を減らすために、保育園は遅刻に対して罰金を科すことにした。
その結果、保護者の遅刻はむしろ増えてしまった。
− 続く −
|
← Prev News Index Next→
|