image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2019年2月5日(火) <第5175号>

―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ 
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2019年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
23171.コーヒーのいい匂いをかぐと−。
人は頼みごとを受け入れてしまう。

23172.人間には<未完成の豊かさ>がある。

23173.一人の革命家がロシアに向かった。
1917年、ドイツの手厚い支援の下に。
ウラジーミル・ウリヤノフだ。
革命家としての名前はレーニンである。
ドイツのねらいは、敵国ロシアを内部からつきくずすことだった。

23174.<富>が人々より勝れば、人は必ず憎む。
情に通じ、足るを知ることが<富>である。

23175.<言い訳>はしない。
<出会い>に感謝する。

23176.「いただきます」「ごちそうさま」。
食に対する感謝の気持ちを表す。
一方では、「食品ロス」は年間≒632万トン。
一人あたり換算、毎日お茶碗1杯分(約136グラム)に相当すす。

23177.教育段階が上がると、社会的収益率は下がる。

23178.名古屋は何を顔にするのか。
顔がない、あっても隠している。
誰にPRして、誰を呼び寄せるのかがはっきりしない。
宝の持ち腐れになっている。

23179.絵本や知育玩具は少なくない。
だが、親が何でも教える家庭だと、学校で得られる教育効果は大きくない。

23180.戦後焼け野原になった名古屋。
今の名古屋は名古屋城天守閣、国際展示場など全てを「点」で考えている
街のグランドデザインは、「面」で考えてほしい。

       − 明日(2019/02/06)は−『23181.大学教育の効果には個人差がある。』 − 


<バックナンバー>
23161.原価すれすれの価格で牛乳が並んでいる。
23162.人のためやったら手を抜ける。
23163.努力はときどき報われる。
23164.恋をすると楽しかったことが2倍になるよ。
23165.歴史を動かした”失言”があった。
23166.挑戦し続けることは楽しい。
23167.率直な姿勢こそ、信頼の回復につながる。
23168.読者は、冷静で客観的な意見を求めている。
23169.幼児期や小学校期の教育の目的は何か。
23170.地方創生とは地域振興のことである。
地方活性化策として過去に何度も講じられてきた。

image

← Prev   News Index   Next→