image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2018年12月2日(日) <第5110号>

―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ 
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2018年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

22521.北海道に<公設公営スーパー>がある。
一般にコンビニエンスストアが求める商圏人口は
2千人から3千人程度とされ、スーパーであれば小型でも5千人は必要とされる。
ところが北海道では、
179市町村のうち70を超える自治体で人口が5千人を切った。
公設小売店に取り組む自治体は道内に10数程度あるとされ、今後は公設公営も増えていく。
− 続く −

22522.北海道に<公設公営スーパー>がある。
素人が主体となって運営する公営スーパーは経営リスクが高い。
そこで期待されるのが<無人コンビニ>だ。
過疎地で国の補助金も活用して公営スーパーを建てるのもいいが、
まずは低リスクの無人コンビニから取り組む。
公設で開き、運営や物流は地元の流通業者に委託すれば、民間にも商機が広がる。
− 続く −

22523.世の中にある人間関係だ。
「<湿・乾><熱・冷>」である。
湿と乾ならば、『空気』に変わり、熱と乾ならば、『火』に変わる。
乾と冷ならば、『土』に、冷と湿ならば、『水』にもそれぞれ変わる。

22524.良い番組を視聴した。
余計なモノコトヒトをを削ぎ落とした内容だった。

22525.『へいわ』をつなぐ。
<戦後はつづく>
/思えば他国のその土地に/侵略したる開拓団/
/王道国土の姿を見て/過ごした日々が恥ずかしい/
− 続く −

22526.えっ、そうなの。
<中学理科>
顕微鏡の対物レンズの倍率を高くすると、
観察したいものは大きく見えるが、視野(見える範囲)はせまくなる。
また、明るさは暗くなる。
− 続く −

22527.えっ、そうなの。
<中学理科>
顕微鏡で観察するときは、
まず視野(見える範囲)の広い低倍率の対物レンズで、観察したいものを探す。
次にプレパラートを動かして視野の中央にもってくる。
そして、その後はレボルバーを回して高倍率の対物レンズにかえ、くわしく観察する。
− 続く −

22528.襟を正して、細く長く、生きていく。
えっ、そうなの。
<中学理科>
顕微鏡は、ふつう、レンズを通すと移動の向きが逆になって見える。
そのため、観察したいものが視野(見える範囲)の中央にくるようにするには、
動かしたい向きとは反対向きに
プレパラートを動かせばよい(一部の顕微鏡では異なっている場合がある)
− 続く −

22529.えっ、そうなの。
<高校化学>
<<○○の法則>>
【01】質量保存の法則(1774,ラボアジェ)
− 続く −

22530.堂々と反対する。
この世に生きることは、自分の思うようにならないものなのに、
そうならないとすぐ愚痴をこぼす……それでは世の中が面白くない。

              − 明日(2018/12/03)は−『22531.えっ、そうなの。』 − 



<バックナンバー>
22511.「A」がいろいろある。
22512.心が動くと体が動く。
22513.南シナ海の安定は−。
22514.日本のシーレーン(海上交通路)の確保に直結する。
22515.米太平洋軍が名称を「インド太平洋軍」に変更した。
22516.琉球王国は、450年にわたって存続した。
22517.『へいわ』をつなぐ。
22518.日経新聞朝刊にある「やさしい経済学」は<難しい>。
22519.<不便>と<不安>が入り混じる。
22520.北海道に<公設公営スーパー>がある。
町は道内の大手スーパーに出店を打診した。
しかし、人口が2千人に満たないことから断られた。
− 続く −

image

← Prev   News Index   Next→