image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2017年8月29日(火) <第4973号>

―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ 
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2017年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

            − 明日(2017/08/30)は−『21161.いずれも52歳だった。』 − 

21151.「昭和」とは何だったのか−。
【12】1989年、大納会で日経平均株価は38,915円の史上最高値をつけた。
個人も企業も財テクブームに踊り、バブル経済の”宴”に酔いしれた。
だが、バブル崩壊後、日本経済は、金融危機や長期のデフレ、巨額の財政赤字に苦しむ。
いまも将来の展望が開けてこない。
− 続く −

21152.日本とロシアが「共同経済活動」を目指すという。
<北方領土>が共同経済活動によって
観光や漁業分野での開発が進み、経済的価値が高まれば、ロシアはますます手放さなくなる。

21153.ネットは”洒落”が通じない。

21154.世界では領土問題が100を超す。
といわれる<領土問題>である。
資源だけではなく、民族宗教歴史を背景にした紛争もある。

21155.[72]昭和生れは能書きをたれる。
1980年代、一人当たり国内総生産がイギリスの水準に達した。
日本は昭和を通じて、ようやく欧米先進国に追いついた。

21156.1945年、電力は9割超が水力発電に依存した。
しかし、高度成長期、電力需要が急増し、1960年代前半には火力が水力を上回った。
火力発電も石炭から石油へとシフトし、並行して1963年、日本初の原子力発電に成功した。
第一次石油危機で原油価格が高騰する中、
原発を推進するための「電源3法」が1974年に成立した。

21157.『へいわ』をつなぐ。
<戦後はつづく>
戦前、「富国強兵」策をとった日本は戦後、
強兵なき富国をめざして経済大国への道をひた走った。
− 続く −

21158.「昭和」とは何だったのか−。
【13】昭和期日本の文化は、「アメリカニズム」の志向であった。
米国で育まれた自由で伸びやかな大衆文化は、
「ソフトパワー」として日本に生まれ育った人々の心をとらえた。
こした潮流は、日米戦争でいったんは逆転する。
だが、敗戦後、解放された日本に生まれ育った人々は、
改めて「アメリカニズム」の魅力を再発見する。
− 続く −

21159.J1956年に何があったのか。
映画「太陽の季節」でデビュー、
享楽的な若者像「太陽族」を演じた<石原裕次郎>さんが時代の寵児となった。

21160.「昭和」とは何だったのか−。
【14】満州事変は軍縮を唱え、軍部を批判していた。
ところが、新聞は事変後に社論を一変させ、関東軍の暴走を自衛権の発動として擁護した。
新聞、ラジオの過熱報道は大衆を湧き立たせ、ナショナリズムに火をつけた。
テレビには<同時性>と<共時性>がある。
ラジオは敗戦後、「新しい時代」の到来を告げた。
− 続く −


<バックナンバー>
21141.どうして「イスラム国」が拡大したのか。
21142.「昭和」とは何だったのか−。
21143.えっ、そうなの。
21144.えっ、そうなの。
21145.「昭和」とは何だったのか−。
21146.えっ、そうなの。
21147.「昭和」とは何だったのか−。
21148.ファミリーレストランのメニューのようだ。
21149.「昭和」とは何だったのか−。
21150.えっ、そうなの。
<英語>
bread パン
breadはパンの総称だが、ふつうは食パンをさす。
ハンバーガー用のパンは bun といい、
ホットドッグ用のパンは roll と呼ぶ。
なお、日本語の「パン」はポルトガル語の pao から入ったもの。
− 続く −

image

← Prev   News Index   Next→