image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2017年8月16日(水) <第4960号>

―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ 
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2017年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

              − 明日(2017/08/17)は−『21031.えっ、そうなの。』 − 

21021.文章で人をだまさない。
<事実>であれば「である」「だった」と結ぶ。
− 続く −

21022.えっ、そうなの。
<物理>
「加速度」とは1秒あたりの速度の変化量であり、
t秒間に速度がv【m/s】増加したときの加速度αは、
α=v/t【m/s】
となる。
v-tグラフでは、グラフの傾きが加速度となる。
− 続く −

21023.文章で人をだまさない。
(<推測>)推論なら推論らしく「だろう」とか「と思われる」とか「らしい」とか明記する。
− 続く −

21024.えっ、そうなの。
<物理>
自動車がX軸の負の向きに進み、速さが減るとときの<加速度>はである。
− 続く −

21025.文章で人をだまさない。
正確に伝えるために、こまめに調べることと、
先入観にとらわらずに自分の目でしっかり見ることだ。
− 続く −

21026.えっ、そうなの。
<物理>
<重力>は接触していなくても物体にはたらく力である。
− 続く −

21027.文章で人をだまさない。
具体的には、まず<数字>と<固有名詞>には特に気をつける。
次におっくうがらずに辞典や年表その他の資料にあたる。
− 続く −

21028.えっ、そうなの。
<物理>
地表からの高さがh〔m〕のところから物体を自由落下させた。
物体が地表に落下したときの速度は、
物体が地表からh/2〔m〕のところに達したときの速度の1/√2倍である。
ただし、重力加速度の大きさは一定(9.8m/s)であるとする。
− 続く −

21029.文章で人をだまさない。
<事実>を伝える態度で書く文章にもいろいろある。
それが自分の直接に体験した事実なのか、
人から伝え聞いた事実なのか、
または、だれかの考えを引用したり紹介したりしているのか、
といった違いを区別することも大切である。
− 続く −

21030.文章で人をだまさない。
<意見>を述べる態度で書く文章でも、
それが自分自身の考えなのか、だれかの考えなのかを明確にすることが肝要だ。
− 続く −


<バックナンバー>
21011.イチョウは大気の汚れや剪定のストレスに強く、黄葉も美しい。
21012.『へいわ』をつなぐ。
21013.地盤の専門家は建設には関わらない(こと)が少なくない。
21014.『へいわ』をつなぐ。
21015.第四次革命は、過去の産業革命と違う。
21016.『へいわ』をつなぐ。
21017.[71]昭和生れは能書きをたれる。
21018.えっ、そうなの。
21019.文章で人をだまさない。
21020.えっ、そうなの。
<物理>
「国際単位系」は7つの基本単位が軸となっている。
これらを組み合わせて面積や速さなど他の単位が作られる。
・長さ(メートル)
・質量(キログラム)
・時間(秒)
・温度(ケルビン)
・物質量(モル)
・光度(カンデラ)
この質量や温度など
身近なものを測る時の単位の定義が、大きく変わろうとしょている。
2018年に開かれる国際会議で、
<質量>と<温度>のほか、<電流>と<物質量>の定義も変わる見通しだ。
4つの単位の基準が変更されそうだ。
電流は電子1個の電気量である「電荷素量」を基にアンペアを定義する。
粒子の個数である物質量の定義にも「アボガドロ定数」を使う。
− 続く −

image

← Prev   News Index   Next→