image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2016年11月8日(火) <第4753号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2016年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
19041.使える○○フレーズがある。
<「エントリーシート(ES)」添削用>
最初のうちに、あえて挫折経験をさせ、それによって
知識の必要性を体験・実験しながら学んでいる学生ほど、
どんな場面にでも応用して使える真の知識が身についた。
− 続き −

19042.第三各法による正投影図には書き方がある。
1.立体の特徴を最もよく表す面を正面として、水平線・垂直線を引く。
2.正面図と右側側面図の高さの線、および垂直線を引く。
3.コンパスを用いて、必要な寸法を右側面図から平面図に移す。
4.各画面の図に水平線を引く。
5.不要な下書きの線を消し、外形線を太くかく。

19043.[81]文章理解にも「オマケ(付録)」がある。
範疇・カテゴリーとは・・・・・・
基本的区分の、それぞれの範囲。
実在または思惟の最も普遍的・根本的な形式。

19044.[63]意外と知られていない…。
くぎ打ちのときに使う工具だ。
ハンマ(ハンマー)、とんかち、かなづちはまちがい。
くぎを打つための工具の正式名称は、「げんのう」である。

19045.フランスの英雄になった少女がいた。
百年戦争末期のフランスに生まれた。
13歳のときに初めてきいた神のお告げにしたがい
フランスを救うために戦場に向かった。
そして奇跡的な勝利をもたらした。
ジャンヌ=ダルクである。

19046.祖父も父も話術の研究者であった。
ベルは、アメリカに渡ってろうあ教育に携わった。
ヘレン=ケラーもベルが援助した一人だ。
1876年、実用電話機を発明、翌年ベル電話会社を設立し、
エジソンが発明した高性能の送話機の特許を譲り受けて、実用的な電話を広く普及させた。

19047.臭覚や触覚なども働かせて読書するのは心地よい。
紙の本の良さは、手に持ったときやページをめくるときの手触り、
新しいページを開くときのインクのにおいなどの感覚だ。

19048.人を褒めるときや励ますときには、「は」より「も」の方がいい。
<今日おしかったよ>
<今日、でしょ>
と言い返された。

19049.「国旗」とはどんなものか。
その国を表す顔のようなものだ。
色やデザインにはその国の歴史や文化、目標や理想が込められている。
<日本>
日章旗(日の丸)は、江戸時代末期の開国時に、日本の船を象徴する印として定められた。
− 続き −

19050.えっ、そうなの。
<日韓関係史>
日韓基本条約の締結後も、隠岐諸島の北西にある竹島(韓国では独島)の帰属問題、
在日韓国人の人権に関する問題、従軍慰安婦など戦後補償に関する問題、
教科書の歴史認識に関する問題など、いくつかの外交課題を抱えている。
具体的な解決策は見当たらないが、過去は一瞬振り返りに止め、
未来志向で国際社会に、歴史の事実を訴えていくしかない。
世界中で韓国よりも日本が信頼されている。
そこには親日国がいるのだから。
一方、興奮しやすく感情を前面に出す気質、
理性的でなくてはならない時に非理性的にふるまう行動、
他人が何を言おうと我々が内輪で万歳を叫べばいいという態度…
これは韓国の国民性であって、日本のそれとは違うことも認め合いたい。
− 続き −

                − 明日(11/9)は−『19051.えっ、そうなの。』 −


19031.「国旗」とはどんなものか。
19032.英連邦って何。
19033.19世紀はフランスの時代だった。
19034.働いている人に感謝の気持ちを持つ。
19035.<新コーナー>がはじまった。
19036.えっ、そうなの。
19037.頭のきれる人は人気がない。
19038.えっ、そうなの。
19039.えっ、そうなの。
19040.15歳のきみたちへ。
<卒業に向けて、自分の思いを伝えよう。>
Charles Chaplin 
Life is a tragedy when seen in close-up,but a comedy in long shot.
− 続き −

image

← Prev   News Index   Next→