image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2013年7月11日(木) <第3663号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /~~~\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2013年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

7021.本棚に箱を置く
一通り目を通した参考書をまとめ復習しやすくしたり
勉強に関係ないマンガなどを布で覆ったり……。
読者や学習の環境を自分で工夫できる子は、勉強もはかどる

7022.韓国は家計資産の8割弱を不動産が占める
金融資産の割合は日本の3分の1 人口の4分の1が首都圏に集中し
首都圏の不動産市場の低迷は景況感の悪化に直結する

7023.中国はかつての日本の東南アジアへの援助を手本にしている
中国の対アフリカ貿易は過去10年間に≒20倍拡大した
ひも付きの融資ではインーフラ建設を担うのは中国勢で 資材も中国からの持ち込み
中国の輸入の8割近くは資源が占める半面 アフリカ各国への輸出は機械や電機に広がる。
しかし 資源だけ調達し 製品を売り込む中国に対してアフリカ内部から批判が出ている

7024.技術と技能には違いがある
マニュアル化できるかどうかだ。
マニュアルと機器さえあればよい……スーパのパック寿司
長年の修業を積んだ職人が客やネタなどの状況に応じて融通無碍に握る……専門店の寿司

7025.オトナには大人のデザートがあるのネ……
酒とアイスが合うのね

7026.one company town
企業城下町…グローバル化の流れの中では生き残れない

7027.国語は 論理的 かつ 客観的 な視点が必要だ
短期間で実力のつきにくい教科ではあるが……

7028.論述文の読解で最も肝要な点がある
それは 文脈の論理的つながり(係り受け)の把握だ
ナニがドウする ナニがナンダの関係に見られる言葉のつながりを押さえる

7029.ナイジェリアの2012年の即席めん市場は19億食とみられる
すでに日本(54億1000万食)の≒1/3の規模に達している

7030.日本が治療用の医療機器を開発できない理由はある
日本には 新しいアイデアを発想する人材が少ない
日本は知識習得を重視する教育を進めているのでクリエイティブな医師が育ちにくい
米国の医学部は、ボランティア経験やディベート力など
多様な選考基準で入学者を決めており ガリ勉ではない独創的な人間も医師になれる

       - 明日(7/12)は『7031.カンボジアには 日本 の名が付く銀行がある』 -


<バックナンバー>
7011.料理と歌は似ている
7012.日本企業のリスク投資を促すにはどうすればよいか?
7013.1965年生まれ以降は 給付よりは負担超過になる
7014.坊主憎けりゃ袈裟まで憎し
7015.あばたのえくぼ
7016.失望が諦めに変わる
7017.ノーブレーキ事故の原因には6Sを考える
7018.[25]オトナノキソエイゴハコウダ
7019.エアラインは空飛ぶ電子殻だ
7020.天然には≒90種類の元素がある

image

← Prev   News Index   Next→