2010年7月24日(土) <第2584号>
− Aの囁きを聴く −
部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。
上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。
1496.仮眠中は、労働時間とならないのか?
1497.「デュアルシステム」と呼ばれる
産業界と学校が連携して人材を育成する職業教育システムが創設されている。
在学中に、企業においてインターンシップよりも長期の職業訓練を受けさせ、
そこで必要とされる実践的な技術・技能の体得を目指すといったものだ。
例えば、1年次にはまず職業観や社会で有用なマナーを学び、
その後にインターンシップを3社行う。
2年次にはこの3社から1社を選び、2ヶ月間「長期就業訓練」と称する企業実習を受ける。
3年次にも長期就業訓練を受け、3年間で最長7カ月にも及ぶインターンシップと長期就業訓練を受けることとなり、これらすべては卒業単位に認定される。
派遣先の企業で仕事を学ぶことが、学校での学習であると認められるシステムになっている。
1498.行動を重視する人は、行動するとき、すぐ実践している。
人と関わるとき、すぐに関わっている。
1499.仕事に没頭することは、決して悪いことではない。
しかし、自覚のないまま進めていくと、燃え尽き症候群や突然死などのリスクが高まる。
・短い時間でできるだけ多くの仕事をしようとしている
・何事も勝たないと気がすまない
・難しい問題にぶつかったとき自分ひとりで何とか解決しようとしている
・難しい目標に向かって努力するのが好きだ
・多忙な日ほど充実感が持てる
・責任感が人一倍強い
・野心が人一倍強い
・疲れているときでも無理をして仕事をしている
・ひとつの仕事が終わらないうちに次の仕事のことを考えている
・達成した業績によって人の価値は決まっている
・他人の援助を受けるのが苦手である
・いつも結論や結果を急いでいる
・ひとりでなんでもやり遂げようとしている
・仕事以外に趣味もなければ楽しみもない
・社交の場ではいつも居心地の悪い思いをしている
すべて「Yes」である人は注意!健康を害する恐れあり。
すべて「No」である人は健全。依存傾向なし。
1500.売れる営業マンは、「先約優先」だ。
たとえ、お客様にお願いされても無理なスケジュール調整はしない。
また、できないものはできないとはっきり言っている。
− 明日(7/25)は『1501.長く仕事を続けるには』を掲載します −
<バックナンバー>
1491.人の話を聞く時
1492.「高額療養費制度」は
1493.「最低賃金制度」とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低限度を定めたものである。
1494.人間関係でコミュニケーションがとれている人は、自分自身を許すようにしている。
1495.近年、ライフスタイルの変化や一人暮らし世帯の増加などにより
1496.仮眠中は、労働時間とならないのか?
1497.「デュアルシステム」と呼ばれる
1498.行動を重視する人は、行動するとき、すぐ実践している。
1499.仕事に没頭することは、決して悪いことではない。
1500.売れる営業マンは、「先約優先」だ。
|
← Prev News Index Next→
|