image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2010年4月3日(土) <第2472号>

                       − Aの囁きを聴く −

部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。
上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。

1016.人は、自分の考えに共鳴してくれる人が好きだ。

1017.よき聞き役に徹しているのがお年寄りだ。
また相手を思いやる謙虚な姿勢が長寿につながっている。

1018.所詮、他人のことはできない。
人が、本人になり代わってやれることはほとんどない。

1019.日本の労務管理の父と呼ばれた人は誰?
武藤 山治。
1919年にワシントンで開かれた第1回国際労働会議にも使用者代表として武藤は出席している。
1924年には政界に身を転じ、衆議院議員になった。
議員活動に限界を感じた後、福沢諭吉が創設して、当時経営難に陥っていた時事新報社の経営を引き受けた。
しかし1934年3月9日、武藤は時事新報社への出社の途中暴漢に襲われた。
犯人はその場で自殺。
銃弾5発を浴びた武藤は、病院に運ばれが、そのまま亡くなった。
なお、武藤が心血を注ぎ、労務管理体制の改革を行った結果、日本を代表する企業となった某社は、しかし彼の死後70年を経て、経営不在のなか解体に至った。
さて、某社とは・・・・・・。

1020.答えられない質問には答えない。
答えられない質問、正答がいくつもある質問こそ、大切な質問だ。
答えられない質問には、答えないで相手の心を聞くことが、聞き上手のコツだ。

          − 明日(4/4)は『1021.あまり効果がない助言は』を掲載します − 


<バックナンバー>
1011.「人間の心は究極的にわからない」
1012.聞いた話は忘れる。
1013.そう、悪口は精神の浄化作用なのだ。
1014.X理論型管理と厳しい管理を混同することは避けるべきだ。
1015.中小企業の多くの社長が、性悪説を支持するのは、次の理由による。
1016.人は、自分の考えに共鳴してくれる人が好きだ。
1017.よき聞き役に徹しているのがお年寄りだ。
1018.所詮、他人のことはできない。
1019.日本の労務管理の父と呼ばれた人は誰?
1020.答えられない質問には答えない。

image

← Prev   News Index   Next→