2003年1月27日(月) <第418号>
■エグゼクティブコーチ
会社役員(社長、取締役)の方にお訊ねします。ご自分は部下を魅了するものは何だと思われますか。
◇コーチング費用
┃ 最初にプレコーチング(無料)を受けてコーチと十分に話し合い、その後は電話で
┃ 【週1回30分程度話して】
┃ 【1ヶ月4回で2万円程度】
┃
┃『人材』を育てる
┃「やりたいこと」を実現するには自分にコーチをつけると"いまそのために何をすべきか"に気づ┃きます。
◇コーチングをしてほしいテーマはこちらから書き込みをしてください。
┏━┓ 「人間的魅力」
┃■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛ 魅力を感じさせるリーダーとは--->>>
人間的魅力は、個性や教養、人間に対する理解力、あるいは人生経験などに裏打ちされたものである。
○常に生き生きしているひと
○いつも在るべき姿を求めているひと
○人間、卑しくないひと
【1】【2】【3】
【4】「気概のあった男」
本田宗一郎さん
最大のピンチを迎える。無鉄砲と思われるぐらいに輸入した外国の工作機械である。
●「仮にホンダが倒産してもいいじゃないか。残った機械は日本の財産になるんだからね」
堂々たる気概がピンチを救い、その後の幾多の危機を切り抜けさせ、ホンダを一流会社へと仕立てていく。本田の「99%は失敗、1%が成功」というチャレンジ精神に学ぶところは多い。
【5】「人間大好き」
永野重雄さん
人間について言及している
●「人間、まるで巨大な矛盾のかたまりである。正と邪、美と醜、善と悪、楽観と悲観、蛮性と知性、勤勉と怠惰−こうした相対立するものが平然と同居しているのが人間であって、それを査定するわけにはいかない。要は、そうした人間の特質をよく理解して、そういう矛盾をいかに調和させるかでしょう」
人間に興味を持ち、人間を愛し、人間を信用しなければ、自分自身の魅力は身につかないし、いわんや人を指導することはできない。人間好きでなければ、とてもリーダーになる資格はない。
【6】「勉強した人」
宮崎輝さん
人間が勉強することを怠ってしまったら
●「人間、勉強しなくなったら、終わりだね」
勉強家ということと人間的魅力とは無縁なものではなく、むしろ勉強家でなければ人間の魅力は出てこない。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■真藤恒さん
┃仕事は「習って、覚えて、真似をして、実行して、改良して、そして初めに
┃習ったものは捨てる」というサイクルを取るべきだが、このサイクルの中でも
┃"捨てる"ことに力点を置く。
-- 「人間的魅力の研究」飯塚昭男著から --
■経営戦略
・いつ新製品を売り出すか、いつ新規産業に打って出るかの時期を見極める
・自社内の勝負と競合企業との勝負を知っている
・従業員たちが仲良く、派閥などない
・マーケティング・リサーチをして準備しておく
・上司が有能で、部下に口出ししない
【マーケティング】
■部下の扱い方
・ほめる時期、しかる時期を知る
・部下ごとに付き合い方を変えてやる
・部下に好かれよ
・部下に助言する時は、自分の言いたいことが適切にまとめられているかを知る
・本人なりに仕事をしている時には、なるべく口を出さない
【部下】
|
← Prev News Index Next→
|