2001年10月8日(月)<第37号>
<見出し> ―――――――――――――――――――――――――――――
■主要ベンダー11社
●「設計部門内でデータを共有するだけでなく,生産部門や購買部門,経理 部門などのシステムともデータを共有する仕組みが必要になってきた。 設計変更を即座に全社の関連部門に伝達し,原価の再計算や生産工程の 見直しを図ることで,より収益力の高い製造業への体質改善を急いでいる からだ」
●海外を含めた複数の設計拠点をインターネットなどで接続し,一つの製品を
分散設計するための仕組みが構築されています。
(コラボレーション機能)
【1】[PDM]<沖電気>
【2】[PDM]<ニチダイ>
―――――――――――――――――――――― [No.37 2001年10月8日]
<沖電気・高崎工場>※Metaphase
【「PDMに基づいたナレッジマネジメントシステム」】
↓
http://www.oki.co.jp/OKI/Home/JIS/Profile/his_2.html
http://www.optworks.co.jp/market/pdm/index.html
<IMO>
●自動機(キャッシュディスペンサーや発券機)の設計・開発
●3次元CAD「Pro/ENGINEER」(米PTC)
●トップダウン設計
・「データの中に設計意図を盛り込めること」
媒体搬送のフローチャートを作り,各部品間の関連を計算式で定義します。 構想設計が終わると各部品の設計に移りますが,フィーチャベースで20% 程度経過した段階で全部品を突き合わせて相互の関連をチェックします。
(キャッシュディスペンサーの場合)
<ニチダイ・宇治田原工場>※InfoDesk
【図面管理】
↓
http://www.nichidai.co.jp/kaisya_top.html
<IMO>
●精密鍛造金型
(自動車部品のギア)
●「ネットシェイプの総合製造サービス業」
●部品の精密成形工法の開発、試作
(生産技術開発のアウトソーシング先)
●金型強度解析・塑性変形シミュレーション
(最適な加工プロセスと金型設計)
← Prev News Index Next→
|